私たちについて
Business content

【首里当蔵保育園】
沖縄を象徴する首里城を仰ぎ、りゅうたんや旧県立博物館に隣接しています。
緑の木々に囲まれた静かな住宅地の中にあり、近くには、安谷川ウタキ、尚家などがあり、伝統豊かな歴史や文化が感じられる保育園です。
園庭には、季節の草花が咲き、オーゴマダラやその他の蝶が楽しそうに集まってきます。又、裏には米やじゃがいも、人参、ゴーヤー、ニラ、等の季節の野菜の栽培をし、子ども達が植え付けから収穫まで自然を身近に感じる事ができます。
ぬくもりある家庭的な雰囲気の中で、地域との交流を大切にしながら、保育をすすめています。
緑の木々に囲まれた静かな住宅地の中にあり、近くには、安谷川ウタキ、尚家などがあり、伝統豊かな歴史や文化が感じられる保育園です。
園庭には、季節の草花が咲き、オーゴマダラやその他の蝶が楽しそうに集まってきます。又、裏には米やじゃがいも、人参、ゴーヤー、ニラ、等の季節の野菜の栽培をし、子ども達が植え付けから収穫まで自然を身近に感じる事ができます。
ぬくもりある家庭的な雰囲気の中で、地域との交流を大切にしながら、保育をすすめています。
採用担当者メッセージ
Message
一緒に保育のことを語れる方、語れること楽しみにしています。

初めての方もブランクのある方も丁寧に教えてくれる仲間がいます。一緒に悩んでくれる仲間もいます。そして、共に保育を楽しんでくれる仲間もいます。
プライベートの事でも一緒に笑い合ったり、悲しんだり悔しがったりするそんな仲間がこの園には沢山います。
また、産休育休でも仲間たちは、快く送り出してくれるので安心してお休みがとれる環境です。
保育のこと、子育てのことも皆で共有し学べます。また、子どもにとって、これからの日本にとって、『生きる力』を身につけるための学びを深めていきます。子どものの非認知的能力を高めていくことも共に考えていけると思います。
一緒に保育のことを語れる方、語れること楽しみにしています。
プライベートの事でも一緒に笑い合ったり、悲しんだり悔しがったりするそんな仲間がこの園には沢山います。
また、産休育休でも仲間たちは、快く送り出してくれるので安心してお休みがとれる環境です。
保育のこと、子育てのことも皆で共有し学べます。また、子どもにとって、これからの日本にとって、『生きる力』を身につけるための学びを深めていきます。子どものの非認知的能力を高めていくことも共に考えていけると思います。
一緒に保育のことを語れる方、語れること楽しみにしています。
職場見学
Workplace tour
職場見学は随時受付中です。
まずは雰囲気を見てみたい方、ご連絡お待ちしております。

~~職場見学をご希望される場合~~
お電話にて【職場見学希望】の旨をご連絡ください。
■日時:ご希望に応じて時間調整致します。
■担当者名:新垣(シンガキ)
■電話番号:098-884-5924
■メール:s.tounokura@yousyu.jp
お電話にて【職場見学希望】の旨をご連絡ください。
■日時:ご希望に応じて時間調整致します。
■担当者名:新垣(シンガキ)
■電話番号:098-884-5924
■メール:s.tounokura@yousyu.jp
応募方法
Recruit
応募前に気になることのご相談もOK!
お気軽にお問い合わせください。
【電話】098-884-5924 【担当】新垣(シンガキ)
Step①
応募
電話連絡の上、履歴書(写真貼付)持参下さい。
Step②
面接
面接後、後日合否のご連絡します。
※在職中の方は面談時間も相談可能!
※在職中の方は面談時間も相談可能!
Step③
入社
在職中の方も、入社日についてお気軽にご相談下さい。
施設概要
Equipment outline
施設概要欄 | |
---|---|
施設名 | 社会福祉法人 養秀福祉会 首里当蔵保育園 |
開園年月日 | 平成21年4月1日 |
代表者 | 大城 祥恵 |
所在地 | 〒903-0812 沖縄県那覇市首里当蔵町1丁目28 |
電話番号 | 098-884-5924 |
事業内容 | 保育事業 |
URL | http://stounokura.yousyu.jp/ |