自分の得意とすること(裁縫)で子ども達に直接関われるとは思ってもいませんでした。

首里当蔵保育園
裁縫の得意なY先生/保育士
2013年入職
裁縫の得意なY先生/保育士
2013年入職
Q1.応募理由を教えてください。
自宅から近いのもありますが、なんといっても雰囲気の良さに誘われて入職しました。
年齢の近い仲間がいること、家庭のことも含めて相談できる環境が嬉しいです。また、一緒に働く若い職員も娘のような気持ちになり、遊びや食事することなどなど。楽しく対話できることが嬉しいです。若返りそう(*^-^*)
年齢の近い仲間がいること、家庭のことも含めて相談できる環境が嬉しいです。また、一緒に働く若い職員も娘のような気持ちになり、遊びや食事することなどなど。楽しく対話できることが嬉しいです。若返りそう(*^-^*)
Q2.今の仕事内容を教えてください。
3,4歳児の担任をしています。子ども達の身の回りの自立を手助けをしたり、遊びを通して心身の健康や発達を促しています。
責任のあるお仕事ですが、楽しいです。
責任のあるお仕事ですが、楽しいです。
Q3.これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
自分の得意とすること(裁縫)で子ども達に直接関われるとは思ってもいませんでしたが、興味や関心を深めていくと一緒に楽しめることが今何よりもやりがいを感じています。また、子ども達の笑顔や成長を間近にみられることが嬉しいです。
これからも子ども達の育ちに関わっていきたいです。
これからも子ども達の育ちに関わっていきたいです。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
年齢層の幅が広くアットホームで、皆仲がよく優しい人ばかりです。プライベートのことや目の前の子どものことなどを遠慮せずに話ができること。職場では中々ないと思いますが、首里当蔵保育園では…あるんです。血の繋がった家族より一緒にいるんですよ。
やっぱり楽しいが一番です。安心できる職場です。
やっぱり楽しいが一番です。安心できる職場です。
~最後に応募を検討されている方へのメッセージ~
とにかく来てください。ご自分の肌で感じて頂けると思いますよ。お待ちしております。
子ども達の姿から活動を考えたり、その活動を子ども達が楽しんでくれている姿にとてもやりがいを感じています。

首里当蔵保育園
マスクの向こう側の笑顔が可愛いY先生/保育士
2020年入職
マスクの向こう側の笑顔が可愛いY先生/保育士
2020年入職
Q1.応募理由を教えてください。
学生の時、首里当蔵保育園の園見学を行いました。子ども主体の保育で、子ども一人ひとりの興味関心に合わせて活動が展開されていて、子どもも保育者もとても楽しそうなのが印象的で志望しました。
入職後は、“子ども主体の保育”をより実感し、日々忙しくも楽しく充実した毎日を送れていて、この園に志望してよかったなと感じています。
入職後は、“子ども主体の保育”をより実感し、日々忙しくも楽しく充実した毎日を送れていて、この園に志望してよかったなと感じています。
Q2.今の仕事内容を教えてください。
クラスの子の体調管理、子どもの活動内容の相談、行事などの企画などをします。
また、朝の清掃、連絡帳記入、排泄や食事、着脱などの援助など、業務内容は様々です。様々な業務を担任間、保育者間で協力しながら行っています。
また、朝の清掃、連絡帳記入、排泄や食事、着脱などの援助など、業務内容は様々です。様々な業務を担任間、保育者間で協力しながら行っています。
Q3.これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
仕事のやりがいは、子ども達です!!子ども達の姿から活動を考えたり、その活動を子ども達が楽しんでくれている姿にとてもやりがいを感じています。また、日々の子どもや保護者さんとのコミュニケーションも楽しく、成長を見れた時、それを共有出来た時はとても嬉しく思います。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
首里当蔵保育園は、子ども主体で子どもと保育者の自主性を大切にしている園です。なので、毎日の活動も楽しいです。
また、働きながらスキルアップしていける研修や勉強会もあります。一番は、職員同士の仲がいいので働いていてとても居心地がよく、楽しく保育が出来ます(*^-^*)
また、働きながらスキルアップしていける研修や勉強会もあります。一番は、職員同士の仲がいいので働いていてとても居心地がよく、楽しく保育が出来ます(*^-^*)
~最後に応募を検討されている方へのメッセージ~
私も就職する園に悩んでいる時、園見学がきっかけで、就職を決めました。応募を考えている方は、一度ぜひ園見学にお越し下さい!!きっと園の良さが伝わるはずです!!